ま、いっか

知っていることを書いていく

水産大学校入学諸々

入学に関していろいろあったような気がするので,折角なので,いくつか紹介しようかと思います.私が入学したのが2013年なので,時間とともに変化していると思うが,折角なので,紹介します.


  1.  寮に入れたあなた,ぼろく,風呂トイレ共用ですが,ものすごくラッキーです,女子の場合は比較的入りやすいように思いますが,男子は比較的競争が激しいです.重視されているのは家庭の収入のようです.寮は原則2年間で退寮することになりますが,一学年で大体10名程度残ることができます.基準としては成績がそれなりに優秀であること.寮役員や寮の行事に積極的に取り組んでいること.一か月に一回行われる寮生大会欠席や寮規違反による減点が少ないことなどを総合的に加味し,面接により選抜されます.
     周りを見ていると,寮生活を嫌がる者も多いですが,洗濯乾燥機が使えること,風呂トイレが共用で却って自分で掃除しなくて済むこと,調理スペースも別にあり,部屋がよごれにくい,ゴミが下関の回収でないため分別が細かくないことなど,却ってメリットだと感じていました.また,入学当初は寮生の方が入学前に入寮し,仲良くなっているため,交友を広げる点でも有利です.水大は5学科に分かれており,違った学科の学生同士はどうしても面識が少なくなりがちですが,寮生同士は比較的その交友が広がっていくと思います.
     つまり住めば都なのです.食事がまずいのも自分で作って皿を洗うのとどっちが大変か考えてみてください.多少周りがうるさくても,周囲にある適当アパートの壁よりは厚く,秩序もあるかもしれません.宅急便の荷物も玄関に置いておいてくれる点も地味にありがたいです.そして何よりも水大からの近さ,歩いて講義棟まで2分はやめられません,最悪始業10分前に起床したとしても間に合うのです.
     冒頭に書いた一か月に一回夜にある寮生大会(寮役員の選定,寮行事や連絡を行うもの)は確かに面倒ですが,それぐらい耐えてください.なぜ,高校まで団体生活に耐えていたのに,大学になった瞬間,一気に枷が外れて不満が爆発するのでしょうか.4月の間は朝ラジオ体操があり,7時ぐらいに起床しなければなりませんが,生活リズムを整えるいい機会だと捉えたらよいと思います.

  2. 住宅事情
     寮に入れなかった人は,学校周辺に無数にあるアパートに住むことになると思います.吉見以外にも梅ケ峠(元々梅光女子大があったがキャンパスが移転したため,余ったアパートが格安,1万後半くらいからあるらしい)や安岡,綾羅木新下関に住むという選択肢もありますがおすすめしません.確かに値段の安さや買い物や娯楽施設といった生活環境は整っているかもしれません.が,私は決しておすすめしません.言わずもがな,一時間に2本程度の電車に乗って通うのは結局拷問で,車があったとしても,面倒に感じるものです.原付通学なんか雨が降ったらどうするのでしょうか?頑張ってください.近くに住むということが卒業への近道だと私は理解しています.そのため,ここでは吉見周辺に絞って紹介します.雑な編集ですが,簡単に場所毎に絞って紹介したいと思います.

    f:id:confif:20200320104348p:plain

    Fig.1 水産大学校周辺(国土地理院地図を筆者が加筆)
     Fig.1は吉見周辺の地図を国土地理院から引っ張ってきたものに加筆し,便宜的に住宅箇所を分類したものです.他にももっといろいろありますが,不動産屋ではないので,場所選びの参考程度にしてください.こうやってみると寮が水大にいかに近いかわかると思います.

    ①水大近くに海沿い
     水大生しか住んでないくらいのアパート密集地です,値段も高く,狭いかもしれませんが,その分近さは抜群です.少し陸地側に行くと値段が落ち着きますが,あんまり部屋は見つからないかもしれません.

    水産大学校裏側
     水大からの近さはそのまま,陸地側のためか,値段が①に比べて安く個人的には一番おすすめです.部屋も広いところも多いみたいです.

    ③線路裏
     比較的安いです.住んでる人はそこまで多くないですが,悪くないと思います.

    吉見駅
     安いと思います.昔ながらの下宿っぽいところもあります.距離はありますが,駅に近いことはそれはメリットかもしれません.サニーというローカルスーパーにも近いですし.ただ,自転車は必須ですね.

  3. 入学に際して必要なお金
    生協出資金
     3万くらいだったろうか?ちゃんと卒業の時にPASUIと交換で帰ってきます.

    同窓会費
     20年一括で払うと結果的に安くなると思います.退学したら確か変器されたと思います.卒業したら恐らく水産・海事関係に就職する人が多いと思いますが,それなら払っておいた方がいいです.水大OBは結構います.そして同窓会は脱退できないらしいです.つまり,結局年ごとに払うことになるのであれば,あきらめて先に払っておくことをお勧めします.

    学生会費的なやつ
     名前は忘れましたが,部活や文化祭費用を捻出する基金だったはずです.払わないと文化祭や部活に参加できないと脅されます.まあ,特別高くはなかったと思います.おとなしく払っておいてよいでしょう.

  4. 学業に必要なもの
    文具など
     筆記用具とか,関数電卓と学科毎に必要な諸々です.生協で買わされると思います.関数電卓は大学数学や機械工学科だと力学系の授業で必須品で有益なツールです.関数電卓をフル活用して乗り切ってきました.

    作業着とか
     学校指定です.体育館履きとか運動着は比較的自由だったと思います.

    パソコン
     生協推奨は無視しましょう.以前はASUSのノートPCでしたが,友人の試算では2回壊さないと元が取れないと言っていました.学校に持って行くこともほとんどなく,部屋でYoutube観賞用にしかならないのであれば,壊れることもめったにありません.
     実は1,2年次に使うことはほとんどないのです.なんと,
     学生の剽窃を防ぐためか,手書きのレポートが多い,不思議な大学です.グラフのみPCで作成してOKなんてのもありました.卒研時や大学院に入ってからPCに少し苦労することもありました.エクセル,ワード,論文管理(MendeleyやZotero)とかTeXの使い方とか教えてほしかった.
     価格コムで調べて,intel i5以上のCPUが乗ったノートPCやドスパラマウスコンピューターのような15インチくらいのノートパソコンをとりあえず購入するのがおすすめです.5万から10万くらいの間だと思います.私はドスパラの10万ぐらいのi7のノートパソコンを取り敢えず買いました.

    www.dospara.co.jp

     ちなみに,水大としてはOffice365をサービスとして提供していないどころか,学生用メールアドレスの配布もありません(2017年現在).これも他大学院に進学して驚いたことの一つです.せめて大学のアドレスでの学生用メールアドレスの配布があればOffice365を使えるのですが,それもないため,使えないかもしれません.

    www.microsoft.com

     使えなかった場合はOffice365 soloを使うか,新しいOfficeのアカデミアパックを購入するのが適切かと思います.

  5. 部活
     比較的ゆったりやっている部が多い印象です.ただしカッター部だけガチです.
     
  6. バイト
     生活の工面上やらなければならないのであれば仕方ないと思うのですが,あまりお勧めしたくないです.近くで働くというのがおすすめです.移動に一時間かかってしまったら,いくら時給が高くとも交通費,時間の面で損です.近くで働くためには運とコネが必要ですが,水大生協,近くのコンビニ,スーパー,かまぼこ工場で働けたらラッキーでしょう.
     山陰本線利用者は個人的には綾羅木のゆめシティーで働くなら,下関駅直結の店舗やシーモールで働いた方が移動時間が結局短く,買い物も楽なので個人的にはおすすめしています.
     あと,夜間のコンビニバイトは給料はいいでしょうが,身を滅ぼします.かなりの確率で卒業から遠のくことになります.また,場所によってはブラックバイト状態(次を紹介するまでやめるな,シフト強制)なんかもあったりしますから,よく見極めてください.私は信頼できる店で日曜のみ働くというのを一年くらい続けてました.

 

では,Good luck