ま、いっか

知っていることを書いていく

船乗りは病気と同じ

と最近思ってます.

私は海技免状を持ってますが,結局自分に自信がなかったのと,長い人生の中でのキャリアプランを考えたときに,乗るべきか迷いが生まれ,結局なりませんでした.船に関わる仕事に就く予定ですが.

練習船でも,乗る前,乗っているときはあんなに嫌だったのに,降りた瞬間,ケロッとして,また乗りたくなるのです.散々,悪態をつき,愚痴を言い,でもそれをどこかで楽しんでいるのかもしれません.ただ,個人的な見解として,船に乗っている人間も船の仕事を勧める人は少ないです.結局いやよいやよも好きのうちってことなんでしょう.

私もたまに無性に船に,仕事として乗りたくなるのです.

船に乗ってる人も,乗るもんじゃないよと言いながらも,免状持ってるのにもったいないとか言ってくるのです.まあそういうものなのかもしれません.

もちろん給料はいいです.ただ,しんどいのはよくわかってます.

 

ただ,海は果てしなくきれいです.

 

f:id:confif:20191231034327j:plain

 

キャッシュレス決済はやっぱり悪くない

最近5%還元に釣られてついにキャッシュレス決済に乗り出した.

今までネットでのクレジットカード,Paypalぐらいだったけど,バーコード決済なんていいとは思ってなかったけど,悪くない.

どんな手間も最初が面倒なだけだ.
そのシステムの中に入ってしまえば楽なことこの上ない.
以外と心地よいのだ.
ただ,お金を払っている気がしないので,比較的買い物量が増えたし気軽になったきがするものの,Paypayの銀行口座からチャージする瞬間は未だに少し身構える.

最近はPaypayで払えるところはPaypay,払えなければVisaタッチ,クレジットカードの順番で支払う.

Paypayは最初Paypalの誤植だと思った,その次にPaypalのパクリだと思った(Paytmのオマージュです).いまではよくわかった.

でも結論からいうとクレジットカードをショップ側に伝えず買い物ができ,買い手の保護が付加されるPaypalが最強だ.終わり

先端の池,ブルーギル

JAISTの近くの池で魚が跳ねているのを発見し,バスロットを持って釣りに行った

まさか,こんなところにもブルーギルがいるとは,,さすがにブラックバスはいないみたいだけど,今後も要検討.多分いるような,いないような
藻がかなり多めで釣りにくい環境ではあるけど,近場にこれだけの池があるのは大きい

JAISTのマテ棟を眺めながら釣りするのはなかなか乙なものです

一応前回行ったときに釣りました.ブルーギルとしてはノーマルサイズかな
なぜかなかなか喰ってこない

f:id:confif:20190519222649j:plain

 

令和

元号が変わった.

平成生まれの自分としては,初めての経験で実感がなかなか湧いてこない.
Windowsのアップデートは結局間に合わず,個別にパッチを当てないと元号が反映されない.

令和の時代はどうなっていくのか.
平成最後の今年は私にとって激動だった.就活もあったし,大学院の研究など今まで過ごしてきた環境とガラリと変わった.

どうか令和もよい年でありますように

水産大の就職

水大学園だよりが公開されていたので,ここから一昨年の就職状況が見れました.
学科がごちゃ混ぜのため,どの学科から就職したのはわからないですが,参考程度にはなるかと思います.

水大の変わった(困った)ところとして,水産系の企業以外は推薦状を書いてもらえないところです.水大の場合,一般の大学と異なり,水産庁の外郭団体傘下で水産庁の予算を使って教育を行っている大学校です.
そのため,水産業界に人材を供給するというモットーがあります.もちろん,憲法にて職業選択の自由は補償されていますから,個人で選択して就職することは止められませんが,学校として後押ししないということです.

水大学園だよりリンク
http://www.fish-u.ac.jp/hiroba/tayoripdf/gakuen41-42.pdf

f:id:confif:20190311133142p:plain

就職先一覧

 

インド研修に行ってきました

知らない人も多いかと思うのですが,インドはIT大国です.
そういったインドの先進的知識や現状を理解するため,大学のインド研修に参加し,バンガロールのIT企業訪問やインド理科大学院とのセミナーをこなしてきました.

なかなか刺激的な内容で,よい勉強になったなと思いました.

バンガロールはインドの中でもきれいな場所だそうで…
ただやっぱりインドはインドでした

 

スタートアップ企業のインキュベーション施設 Nasscom10000
IT系のスタートアップが集まる.

f:id:confif:20190311131439j:plain

Nasscom10000

 

楽天バンガロール研究所
なぜ,優秀な学生でありながら,GoogleとかIBMとかを選択せず,楽天に行くのか?と質問があったが,楽天の方がチャレンジさせてもらえる環境が整っており,他の日本企業と違ってオフショア開発拠点ではないかららしい

f:id:confif:20190311131609j:plain

楽天バンガロール

 

インド理科大学院(IISc)はインドを代表する理系大学院.ポスターセッションに参加したけどなかなか大変だった

f:id:confif:20190311131915j:plain

IISc

 

INFOSYSはタタ・コンサルタンシー・サービスに次ぐインド二番目のIT企業.広大な敷地と緑あふれるキャンパスはもはやアメリカの大学でした.キャンパス内で歩いている社員も多かったことから,結果を出せば自由なんだろうか.
日本のIT企業と違ってビルにすし詰めというわけでなく,精神衛生に最大限配慮されている

f:id:confif:20190311132219j:plain

Infosys

f:id:confif:20190311132315j:plain

Infosys

 

だいぶイメージしていたインドとは違う顔を見れました.
ただ,ごちゃごちゃの電線や自由に歩き回る牛,たまにある停電など,やっぱりインドなところもあった